『PLANETS vol.7』
¥2,000
なら 手数料無料で月々¥660から
《特集》ゲーム批評の三角形(トライフォース)
──アーキテクチャ・コンテンツ・コミュニケーション
【日本ゲームの進化史──2つの三角力学の交錯として】
■80年代前半 「ゲームカルチャーの勃興と古典ジャンルの成立」
〈ゲームハードの生態系〉
ファミリーコンピュータ(FC)
〈ヒストリカル・コンテンツ〉
スペースインベーダー/パックマン/ウィザードリィ/ドンキーコング
/ミステリーハウス/ゼビウス/ロードランナー/信長の野望
■80年代後半 「ファミコンブームとゲームの『日本化』」
〈ゲームハードの生態系〉
PCエンジン(PCE)/メガドライブ(MD)/ゲームボーイ(GB)
〈ヒストリカル・コンテンツ〉
ザナドゥ/スーパーマリオブラザーズ/ポートピア連続殺人事件
/グラディウス/ハングオン/ゼルダの伝説/テトリス/シムシティ
■90年代前半 「スーファミ一強時代の爛熟とニューウェイブの胎動」
〈ゲームハードの生態系〉
スーパーファミコン(SFC)/セガサターン(SS)/プレイステーション(PS)
〈ヒストリカル・コンテンツ〉
ファイアーエムブレム/ソニック・ザ・ヘッジホッグ/プリンセスメーカー
/ストリートファイターⅡ/第2次スーパーロボット大戦/弟切草
/トルネコの大冒険 不思議のダンジョン/ときめきメモリアル
■90年代後半 「『次世代機競争』がもたらした3D革命とライトコンテンツ化」
〈ゲームハードの生態系〉
NINTENDO64(N64)/ドリームキャスト(DC)
〈ヒストリカル・コンテンツ〉
ポケットモンスター/パラッパラッパー/バイオハザード/電車でGO!
/Quake/スーパーマリオ64/サクラ大戦/ダンスダンスレボリューション
■00年代前半「ゲーム産業の二極化と発展の終焉」
〈ゲームハードの生態系〉
プレイステーション2(PS2)/ゲームボーイアドバンス(GBA)
/ゲームキューブ(GC)/Xbox
〈ヒストリカル・コンテンツ〉
ファンタシースターオンライン/真・三國無双/月姫/逆転裁判/HALO
/グランド・セフト・オートⅢ/ピクミン/WORLD CLUB Champion Football
■00年代後半「コミュニケーションの全面化とゲームの拡散」
〈ゲームハードの生態系〉
ニンテンドーDS(DS)/プレイステーション・ポータブル(PSP)
/Xbox 360/プレイステーション3(PS3)
〈ヒストリカル・コンテンツ〉
脳を鍛える大人のDSトレーニング/モンスターハンターポータブル
/おいでよ どうぶつの森/THE IDOLM@STER
/The Elder Scrolls Ⅳ: オブリビオン/機動戦士ガンダム 戦場の絆
/Wii Fit/ラブプラス
《特集》原宿ニューディケイド──変貌するファッションストリート
【カラーグラビア&論考】東京ストレンジウォーク[原宿・表参道―解体と再編のまち論―]
「原宿ニューディケイド──変貌するファッションストリート」/藤谷千明
【コラム】裏原宿は本当になにも生みださなかったのか/浅子佳英
【対談】米原康正×増田セバスチャン「原宿カルチャーのゆくえ──世界・東京・原宿をめぐって」
──────────────────
《お笑いPLANETS》
【座談会】「ゲーム化する『お笑い』のゆくえ」ザ・ギース×夙川アトム×ラリー遠田×宇野常寛
──────────────────
《『伝説巨神イデオン』30周年記念 「イデ」再考──流星おちる果て、あるいは因果地平へ》
「イデオン」とは何だったか? ◉ 木俣冬
【対談】戸田恵子✕坂井真紀「〈イデ〉に取りこまれた女たち──接触篇」
【鼎談】「〈イデ〉に取りこまれた男たち」宇野常寛✕石岡良治✕奈落一騎
──────────────────
《『ちりとてちん』再放送記念》
【カラーグラビア&対談】茂山宗彦✕加藤虎ノ介「3✕4=∞ 徒然亭小草若✕徒然亭四草」
──────────────────
《特別インタビュー》中沢新一「日本的想像力へのパラレル・ダイブ──『歴史』の外へ、『日常』の内へ」
/2010年8月15日発行